Ninety-Nine Haskell Problems 21to30

ここにはNinety-Nine Haskell Problemsのproblem21からproblem30へのリンクを置く. problem21 problem22 problem23 problem24 problem25 problem26 problem27 problem28 problem29 problem30 1to10 11to20 21to30 31to40 51to60 61to70 71to80 81to90 91to9…

Ninety-Nine Haskell Problems 11to20

ここにはNinety-Nine Haskell Problemsのproblem11からproblem20へのリンクを置く. problem11 problem12 problem13 problem14 problem15 problem16 problem17 problem18 problem19 problem20 1to10 11to20 21to30 31to40 51to60 61to70 71to80 81to90 91to9…

Ninety-Nine Haskell Problems 1to10

ここにはNinety-Nine Haskell Problemsのproblem1からproblem10へのリンクを置く. problem1 problem2 problem3 problem4 problem5 problem6 problem7 problem8 problem9 roblem10 1to10 11to20 21to30 31to40 51to60 61to70 71to80 81to90 91to99 all Ninet…

Ninety-Nine Haskell Problems 1

1to10 11to20 21to30 31to40 51to60 61to70 71to80 81to90 91to99 all Ninety-Nine Haskell Problems とりあえず一問目を解いてみた. 1 Problem 1(*) Find the last element of a list.(Note that the Lisp transcription of this problem is incorrect.)Ex…

Ninety-Nine Haskell Problems

さっきまとめたのをいくつか見ていたところNinety-Nine Haskell Problemsが面白そうなので,これをメインにHaskellの勉強をしようと思う. Ninety-Nine Haskell Problemsでは,「Haskell使ってこんな機能実装しろや」という問題が,99個ならんでるみたい.プ…

Haskellについて書かれたサイトまとめ

やっぱりHaskellはcとかjavaとかに比べると,かっちりまとまったWebサイトは少ない.まぁ当たり前だけど. とりあえず,参考になりそうなページをまとめる. Haskellの紹介とか Introduction - HaskellWiki(日本語訳,About Haskell) Why Functional Program…

Haskellを始めよう

Haskellは純粋関数型プログラミング言語.関数型言語というものを全く知らないので,何が純粋なんだかはよくわからないけど,とにかくそうらしい.名前はどうでもいいとして,とにかく関数型というものがどんなものか知りたいので,Haskellを始めてみる. ま…

三項演算子

三項演算子は知ってはいてもなかなかうまく使えなかった. 「はぁ,こう使えばいいのか」と思ったからメモ.まず,if文.条件により代入する値を変えたいとき,returnの値を変えたいときとか. if (条件式1){ x = a; }else if (条件式2){ x = b; }else if (…

森のくまさん

どうも最近気になってることがある.それは,童謡「森のくまさん」の替え歌について.この歌はおそらく全国的に様々なバージョンで替え歌にされている.様々なバージョンとはいっても,大した差はなくて実際はほとんどが同じ模様.一体,いつ誰がどこで替え…

天秤を用いた塩の分割問題2

昨日の続き. 140kgの塩, 7kgのおもり, 2kgのおもり, 天秤, がある。 140キロの塩を、90キロと50キロに分けよ。 ただし天秤を使うのは3回までとする。 昨日はこれが5回だった.5回はすんなりいったけど,3回はなかなか難しかった.

天秤を用いた塩の分割問題1

NHKで毎週月曜日18:55〜19:25に,高校生に勉強法・思考法を伝える「テストの花道」が放送されている.高校生じゃなくともなかなか面白い.その番組で次のような問題がだされた. 140kgの塩, 7kgのおもり, 2kgのおもり, 天秤, がある。 140キロの塩を…

tex記法のテスト

はてな記法にtex記法とかいうものがあったのでテスト.TeXにしろよとか思うけどまあいいや. 試してみる前に,簡単にTeXの説明を. 簡単な説明 TeXは組版をするためのソフト.このソフトを使えば,作成している文書がどういう風に表示されるかを,指定するこ…

htmlの最小テンプレート

<html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <title>Title</title> </meta></meta></head></html>

javascriptでキーコードを取得する

キーコードはブラウザがどのキーが押されたかを判別するための値.javascriptでそれを取得する方法. <HTML> <HEAD> <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- function keyDown(e) { alert(e.keyCode); } document.onkeydown = keyDown; --> </SCRIPT> <TITLE> Test Sample </TITLE> </HEAD> <BODY> </BODY> </HTML>

科学になんかしたい

科学に貢献する一つの方法として,まず単純に研究がある.この世の不思議な現象なりどうしても知りたい謎なり,そういうったものを,自分で丹念に観察して記録し,考察して発表する.こういった一連の活動こそが,科学だと思う.正直,科学そのものに対して…

『湯川秀樹 白紙の講義録』の冒頭に掲載されている,妻スミによる「まえがき」がなんか良い

『湯川秀樹 白紙の講義録』は,桜井邦朋氏の著作で,湯川秀樹氏の人生やそれをとりまく現代物理学の発展,著者目線での思い出なんかがまとめられている.あと京大の話とか.しかし,著者自信がそんなに深く湯川氏に関わっていないためか,「偉大な物理学者の…

『「なんの役に立つんですか?」の暴力性』の暴力性

「なんの役に立つんですか?」の暴力性うーん,論点がずれるかもしれないし,全面的には同意だけれども,あまりに賛同者が多いので少し違和感を覚えたから,一応書き残す. どうも全体的に傲慢さを感じる.勿論,基礎科学は重要だし,なくてはならないものな…

プロファイルの新規作成 特に開発用

Firefoxでは,プロファイルというものを用いて,ブラウザの設定(ブックマーク,拡張機能,履歴など)を管理している.このプロファイルをうまく扱うことによって,Firefoxが一層使いやすくなる.たとえば,プライベート・仕事で別々のプロファイルを用いれ…

Firefox about:config まとめ

ロケーションバーにabout:configと入力すると,firefoxのカスタマイズができる.自己責任で. 自分のメモ用にも,about:configのまとめ. タブにあるクローズボタン(赤いばってん)を消す browser.tabs.closeButtons 0: アクティブなタブのみ表示 1: 全てのタ…

プログラムから開けない

「プログラムから開く」が開けないとき,おおこまる.選択してるってのに,なにもなかったかのように,開きやしない.そんなとき. XPの場合(他は知らない) [スタート]メニューの[ファイル名を指定して実行](winキー + r) ↓ regedit ↓ HKEY_CLASSES_ROOT\App…